パッちゃんペコちゃん日記

ペコちゃん日記パッちゃん日記 ガーデニングその他の日記
[PREV] [NEXT]
...... 2013年07月24日 の日記 ......
■ 昭和なもの   [ NO. 2013072401-1 ]


まずは今夜のごはん〜自給自足素材が沢山入りましたぁ。
キュウリ、トマト、蕗、山椒の実、イタリアンパセリ
大葉、そして旦那の釣った真イカです♪

大葉は毎日沢山収穫できるので大活躍です〜
造りのイカを包んで食べるのも美味しいし
大根の間に千切りしたのを挟んで、甘酢漬けにしたり
ソースの中にみじん切りで入れたり、大根サラダに千切りで入れたりと
夏の食卓の副材料に一番活躍してます♪

最近もですが、ドールも古いのがやっぱり好きかな〜
続きのモペットも少しづつ集めたり
バディリーも10年前ぐらいに復刻版を買ったけど
最近お安くなってきたので本物のアンティークを
まず1体手にしてみた。
やっぱ、その時代の味があっていい感じです。
1体だけと思ってたけれど、続きも欲しくなってしまいそうなアイテムです。

昨日はお気に入りのリサイクルショップへ寄ってきた。
昭和な雑貨やオモチャコーナーがあって、もう何時間も居られるぐらい、発掘調査しているような楽しい
懐かしいグッズだらけなんです。

で象印の魔法瓶、何時頃のかな〜中せんあるけど
倒れたらこぼれるようなもの注ごうと傾けたら
蓋が開くという感じの魔法瓶
でもピカピカでレトロモダンな形が気にいって買って
きた〜♪
はい、子供茶碗のコンバトラーVとニルスの不思議な旅の3点で1000円也
当時価格より、お安いよねぇ

帰って魔法瓶を洗って、氷入れて、お茶入れたら
外側も冷たい。。。笑
でも傾けるだけで出る時代のだから仕方ないというか
またこの単純な設計も初期のものらしさを楽しんでいると言う感じですね(∩.∩)

旦那が起きてきて
「バディリーいい味出してるやろ〜50年代なんやでっ」って言ったら
「その使ってるポットもさほど変わらない年代やろって」大笑いでした。


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: