 清水寺のあと、永澤寺向かいの「花しょうぶ園」を通りかかると、かなり咲いている様子だったので しょうぶ園も見学することにしました。
なかなかタイミングが良かったようで、ほぼ満開で こんなに沢山の菖蒲を見たのも初めてでした♪
似たような花で、あやめ、かきつばたってのが 有って、どう違うのかな〜と思ってたら 菖蒲花びらの根元が黄色のが花しょうぶ 花びらの根元が白いのが、かきつばた 花びらの根元が網目状の模様があるのをアヤメというそう〜
せっかく知ったので覚え書きで、ここに明記です〜♪
で帰りみちの道草で「ゆり、あじさい園」もみつけて 入園してきました。 ラッキーなことに、今週からユリがかなり咲き出した ようで、こーんなに沢山咲いていました。 母はユリの花の色が、こんなに沢山あるなんて知らなかったらしく、初めて見る色と、その大きさに感動しておりました(∩.∩)
田舎に戻ってから畑仕事をと思っていたら、たーーっぷり遊んでしまって(;^_^A 山椒の葉を少し摘んで、帰ってきました。 まぁ母も喜んでいたので、いいかっ♪ |
|