
最近流行りのスローライフ、スローフード わが家も少しだけ参加しているかな〜
3月に食べて採取した種を発芽させ育てたフルーツトマト 「食ったど〜を採ったど〜計画」 大成功で、今日やっと初収穫で5個採れました
そしてハーブを使う生活に活躍しているのが冷蔵庫の 野菜室です。せっかく育てたハーブですがフレッシュで 頂くのが一番美味しいのだか、使い切れないぐらい育つと 勿体ないので乾燥して使うようにしようと思いました。
色々な乾燥をしてみましたが、やはり冷蔵庫で乾燥させるのが 一番綺麗な色に仕上げられるのがわかりました。 冷風乾燥が良いようで、昨年買った冷蔵庫の野菜室 植物の育つ電球がついているせいで透明のビニール袋に 入れておくだけで、中で野菜が育ってクロロフィルが増えて いきます。キャベツを半分に切って入れておくと切り口が 緑色になるといった具合。 日持ちのしないブロッコリーなんかも1週間ぐらいは 綺麗な緑色で居てくれます♪
7月29日に採取したレモンタイムは鉢2個分で乾燥前は これだけ有りましたが、乾燥させて葉だけにしてみると たったこれだけです。 先日ハンバーグを作るのに入れてみましたらやはり美味しい♪ これで冬のスパイスが1つ出来上がりました
野菜室の1段目は只今ハーブの乾燥室となっています。 3日ほど前に入れたレモングラスも殆ど乾燥して棒のように なってしまいました。 育てたハーブの中でレモングラスは香り良し、味良しで 一番のお茶になります。 |
|